スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | -

VSブラジル

割と冷静に見ていました。結果については、もちろん勝って欲しかったけど、ブラジル相手ではいたし方ないかなと感じます。


一応、サッカー関係者なので、なんで今回のW杯が日本にとってこのような結果になってしまったのだろう、などと思いをめぐらせます。選手の体調?監督の采配?戦術?これまでの日本サッカー界の戦略がおかしかったの?考えればきりがありませんね。いずれにしろ今後の問題、課題、宿題がいっぱいで、でも必ずクリアーにしなければ後がない状態になったということは間違いなさそうです。


そんな中、些細なことかもしれないけれど、ちょっと首をかしげることに思い当たりました。それはボールのこと。オーストラリア戦のあとミドルレンジからのシュートが有効だということで日本代表が練習している光景が報道されましたよね。まるであわてて「やらなくちゃ」っていう感じで。実際クロアチア戦でもミドルシュートで狙っていました。


でも、ちょっと待って。オーストラリア戦で狙っていなかったってことは、日本代表は今回のボールの特性を知っていたはず(だよね。だって日本のメーカーが作ってるんだもん)なのに、その特性を生かした戦略を練っていなかったてこと?


まさか現代サッカーでそんなことはないとは思うけど・・・。でもオーストラリアのあの9分間の口火もミドルシュートからだったし、もしそうだとすれば、明らかに分析と戦略のミスだと思うのですけどどうでしょう。もいっちょ言えば、仮に知っていてやらなかったのであれば「自分たちのサッカー」に固執をしてしまったというフレキシブルさに欠ける日本のサッカーという課題が見え隠れしますね。


日本の1次リーグ敗退はボールに有りっ、と見ましたがどんなもんでしょう。


さて、皆さんは中田ヒデ選手の試合後の様子についてはどのように感じられましたか?私は中田選手の知り合いでもなければ近くにいるものでもないので分からないですけど、画面を通して見る限りでは相当悔しかったんだろうなというのが伝わってきました。あの中田選手が目に涙をためているというのも、へんな言い方かもしれませんが、嬉しかった。


日本選手が海外でプレーできるのも、中田選手がパイオニア(奥寺選手や風間選手、カズ選手などもいますが・・・)として活躍したからにほかならないと思います。インタビューやプライベートの様子、言動などは好き嫌いが分かれるんじゃないかなという中田選手の個性ではありますが、代表の中で選手を叱咤したり、すすんでコミュニケートしようとしたり、言いたくなくても言わなきゃならないことを言ったり、誰だってやりたかないですよね。でも彼はやってきた。これまで日本のサッカーになかった風土を芽生えさせようとした。この点でも中田選手はパイオニアだったですね。なんだって最初にやる人は大変で、つらくて、我慢して、ということの繰り返し、それを背負ってでもやろうとする中田選手の信念はひしひしと感じてました。


ジブリの映画で「耳をすませば」というのがあるじゃないですか。その中で、主人公の中学生の女の子が小説家になりたいので周りの中学生とは違った進路を進みたいとお父さんに打ち明ける場面でのお父さんの言葉が思い起こされます。「人と違ったことをするのは大変だぞ」


そんな彼が泣いている。自分の涙顔なんか見せたくないというプライドがあったのかもしれない、もしかしたらポーズなんじゃないかと思う向きもあるかもしれない。でも、これまでそんなふうにやってきた中田選手だから、否定する人がいたとしても、私は許しちゃう。最後のワールドカップになるかもしれない中田選手、がんばってきた中田選手にあの時間くらいをプレゼントしてあげてもばちはあたらないでしょう。


以上、ブラジル戦での私の思いです。ワールドカップは続きます。日本代表はいなくなつてしまったけど、世界のトップレベルのサッカーが見られる楽しみがあるではないですか!楽しみは尽きませんね。長文で失礼しました。それでは。



サッカーパパ日記 | 18:00 | comments(2)

急がなきゃ!

よし、仕事終わり!ブラジル戦、今から観てきますっ。どんな内容で皆さんにお伝えできるか・・・。心して観てまいります。それでは。
サッカーパパ日記 | 03:16 | comments(0)

VS クロアチア

クロアチア戦・・・ドローという結果、やっぱり川口、中田ヒデ、踏ん張ってたなぁ・・・。先日ある方とAUS戦の話になりました。この方はご自身でサッカーのことはまったくわからないと言っている方ですが、私にぼそっと「日本代表ってサッカーへたくそですよね」とひと言。


いえいえ、今ピッチに立っている日本代表のテクニックは世界の中でもトップクラスです。最近の日本の子どもたちやジュニアユース、ユース世代の個人のテクニックはすごいですよ。「うわっ、そんなことできるんだ」っていうくらい。ただしぃ、よく言われることですが、試合の中のプレッシャー(対人のプレッシャーと気持ちのプレッシャー)のある中で使えないってだけで・・・。


今日もここぞというところで、やっちまってましたよね。地団駄踏まれた方が多かったのではないかと思います。ほんとに・・・。


ブラジル戦、この状況の方が私自身は楽しみになりました。後のこと考えずに勝点3をもぎ取りにいけばいいんですから!SAMURAI BLUEと名のるからには大和魂ってやつを見せてくれぃっ!今こそ応援するぞっ日本!
                       ↑
じゃあ大和魂って何?と聞かれて正確に、明快に答えられない自分がいるのですが・・・スイマセン。軽々しく口にしてしまっては歴史を背負ってらっしゃった方々にお叱りを受けてしまうとも思います。ただ、今度のVSブラジルで言えば、相手は世界チャンピオンです。耐えても、忍んでも、それでも最後まであきらめずゴールを狙い続けて欲しい、そんな姿はきっと勝っても、負けても、子どもたちや応援しているサポーター、観ている人々に「よーしっ、明日もやるかっ」と袖をまくって歩き出す元気をくれると思うのですっ!


さて、話は変わりますが、以前コマーシャルのC.ロナウドの横で華麗なテクニックを見せてくれている老ビジネスマンは誰なんでしょう?ということを書きました。これは判明しました。新聞に載っていましたね。スペインだかポルトガルだかのフリースタイラーが変装しているということでした。ところが今度はあの牛です!あのボールを巧みにやわらかく返すヘディングは果たして本当に彼(牛)のテクニックなんでしょうか?誰か教えて下さい。


サッカーパパ日記 | 02:33 | comments(0)

9分間

私のW杯はあの日、あの2時間、あの9分間で終わったと言って過言はありません。もうこの後クロアチアに勝とうが負けようが、ブラジルとどうであろうが、しぼんだオレの風船はもう膨らまないといったところでしょうか。


負けてしまったことはいいのです。W杯に出てくる国です、みんな強いんですから。でもね、でもですね、なんか観ててぜんぜん心を打たないんですよね、プレーが。きっとあのまま勝っていてもオレは同じ気持ちだろうな。


せっかく日本中のサッカーファンが応援していたのに、「なんとかしてやろう」っていう思いが伝わってくるプレーはGKの川口選手、DFの宮本選手くらいだったなっ。特にN村選手にはそんな気迫がまつたく感じなかった(怒)!1点入れたとか入れなかったとかの問題じゃなーいっ!インタビューも目が泳いじゃってるしぃ!


でもね、いつもいっているとおり「やり直しのきかないことなんて決してない」わけで、サッカーに携わっている者のはしくれとして、これからのサッカー、特にキッズのサッカーをどうしていかなくちゃいけないんだろうと自分なりにあらためて考えています。


こんなことを言うのはまだ早すぎますか?オレはたとえ日本が優勝しようとも、あの1戦は自分をそういう思いにするのに十分すぎるほどでした。



サッカーパパ日記 | 11:26 | comments(0)

お父さん、お母さんの日

私事のため少し日が開いてしまいました。スイマセン。


さて、11日(日)は坂戸幼稚園のお父さん、お母さんの日でした。坂戸幼稚園の保護者様におかれましてはご参観いただき誠にありがとうございました。生憎の天気、室内での活動でしたが、楽しめましたか?


私は、この「お父さん、お母さんの日」という行事が好きです。これは、お父様やお母様と触れ合う活動の中で、くやしいけれど(?)、子どもたちが私たちの前とでは違う、とびっきりの笑顔を見せてくれるからです。


もちろん、手前味噌ですが、坂幼は子どもたちの笑顔がたえない幼稚園です。それでもやっぱりお父さん、お母さんにだけ見せてくれる幸せに満ち足りた子どもたちの笑顔があるのをカメラを通しながら感じます。


坂戸幼稚園初めての方のために坂幼のお父さん、お母さんの日について少しお話しをしますね。


以前は5月にお母さんの日、6月にお父さんの日、というように別々に行っていました。しかしながら、昨今の社会の様子を鑑みまして、“保護者様”と子どもたちがたくさん触れ合える今のスタイルに変えました。保護者様ですから、お父様だけ、お母様だけ、あるいは保護者ということであれば、場合によってはおじい様・おばあ様でも大丈夫、というようにしました。このスタイルになって6年目になりました。


親子ふれあい体操、親子レク、歌のプレゼント等々子どもたちにとってはその年度の最初の参観行事ですから、とても楽しみにしているのですよ。その楽しみの中でなんと言っても一番なのが親子で作る食べ物でしょうか。


最初の3年間はカレーパーティーでしたね。おぼえていらっしゃる方も多いと思います。年少さんはデザートのフルーツポンチ作り、年中さんはサラダ作り、年長さんは野菜切り、と分担をします。そして出来上がってきたカレーライスを、なんと園児親子全員でお遊戯室でいただくというものでした。いやー、これは壮観でしたねぇー。


これはこれでとてもにぎやかで、楽しく、美味しくいただきましたが、おかげさまで園児の数が多くなってきますとどうしても一同会しての食事と言うのが難しくなってきました。そこで!まずは学年で午前と午後に分けようと言うことになりました。さあ、それでは今度は何作る?です。


年少組さんのホットドッグ、年中組さんのおにぎりはすんなり決まったのを覚えています。問題は年長組さんです。なかなかすっきりとはまりません。スパゲッティーにしようか、そば・うどん(みんなで手打ち)にしようか←なぜか麺類案が多かったなぁ、さんざん悩んだのですが決め手がありません。そんな時黒木有紀子先生から「以前勤めていた幼稚園ではパン作りをしましたよ」のひと言。これだっ!と思いました。で、始まったのが年長組さんの親子オリジナルパン作りです。


でもそこからが大変。大量のパンを決められた時間までに焼いてくれるパン屋さんがあるか、発酵のことを考えた輸送ができるかどうか、などなど様々な課題をなんとかクリアーしていきました。その中で一番苦心したことは・・・


当時私たちはとにかくパンが焼けて親子で食べられればいいと安易に考えていたのです。でもパン屋さんと言うのはみなさん「職人」なのです。「匠」なのです。たとえ大量であろうと、たとえ子どもたちが形作ったパン生地であろうと、オレが焼くからには美味しく食べていただくという気概を持たれているのです。考えてみれば当たり前ですよね。私たちがあさはかでした。


そこで、パン屋さんと生地の量や当日の天気によっての生地の質、輸送にかかる時間、焼く時間、お渡しする時間などから実際に作る時間のはじき出し、焼けたパンを作った当人にどうやってちゃんと渡していくか・・・などなど綿密にパン屋さんと打合せをして、やっと実現した親子オリジナルパン作りなのでした。おかげさまで子どもたちからは「すんごくうまかった!」と教えてくれますよ。


お父様、お母様におかれましてはお休みのところ本当にありがとうございました。来年は青空の下でできるといいなっ!これからもよろしくお願いいたします。


chichihahanohi1.JPG
   ↑
のびのびつうしんよりひと足早く今年のパンの写真です。こちらは焼く前。


chichihahanohi2.JPG
   ↑
上の写真の焼きたてパンです。おいしそうでしょっ!

坂戸幼稚園ニュース | 09:32 | comments(6)
  

ブログ内を検索

坂戸幼稚園公式サイト

坂戸幼稚園公式サイト

http://sakado-youchien.ed.jp

学校法人坂戸幼稚園
〒350-0225
埼玉県坂戸市日の出町12-4
TEL:049-281-0038

カテゴリー

カレンダー

<<  2006年06月  >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近のエントリー

最近のコメント

サッカーパパについて

サッカーパパは、埼玉県坂戸市の坂戸幼稚園の事務長さんです。こどもたちとサッカーをするのが大好きなので、皆から「サッカーパパ」とか「サッカー先生」とか「ひげ先生」と呼ばれています。
サッカーでは、JFA(日本サッカー協会)キッズリーダー養成インストラクターでC級コーチです。FA(イングランドサッカー協会)のレベル1ライセンスも取得しています。坂戸幼稚園のサッカークラブでいつも元気にコーチをしています。

by だんごろう

だんごろう??

「だんごろう」は、坂戸幼稚園のみんなが大好きな「だんごむし」です。当園のマスコットキャラクターになっています。

バックナンバー

-->